忍者ブログ
ようこそ 人生は自己表現の旅です
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は会議の後、ウチのテナントさんの焼肉屋さんへ。
21時過ぎに行ったのですが、他のお客さんは3人。。。僕等は13人。
食べ放題、飲み放題のお店なんで一人¥5000のスペシャルコース☆
そういえば、月曜日に行った焼き鳥屋さん。20時過ぎに行ったけど、お客さんが僕等だけ。。。
みっちーも、他の焼肉屋さん行くと金曜の22時で他にお客さんがいなかったらしいです。
焼肉の後は、同級生がテナントしてる飲み屋さんへ。(ちなみにラウンジらしいです)
そこは、ボチボチ入ってました。さすがです☆ホッとします。。。
これが、現実かな。
夜に人が出なくなった気がします。
ま、それでも頑張っていきます☆
PR
ウチのぷーすけが調子悪いです。。。
お医者さんでは、「脳腫瘍かも?」と言われました。
数日前よりは注射のおかげか良いのですが。。。
犬は喋らないから、痛々しいです。
いつも飼い主の一人である僕に噛みついてくるのに、元気がありません。
んー。

ウチの職場には、今までに会ったことのないほどの人がいます。
もちろん、悪い意味で。
挨拶できない。仕事はサボる。ま、書き出すとキリがないので・・・。
その子にストレスをいっぱいもらっています。
頭がおかしくなりそう。殴ったほうが早いけど、我慢してます。
さっき、「次に何かあったら辞めてな」と伝えました。
僕も職場の人もたぶん、限界です。。。
手をだしてしまう前に辞めてもらうのが良い思います。
今は、昔のように「はい、クビ!」なんて言えない時代ですから。
いろんな意味で難しい時代ですね。
ゲームしてるんですが、分からなくなると・・・つい携帯でも攻略サイトを見てしまう。。。
おかげで、すいすい進むくんです(汗)
レシピでも出てくるし。。便利です☆
昔では考えられない(汗)
そのぶん、失ったものってあると思いますけど。。。

先日、地元で数店できてる(○○食堂)に行きました。
○○には、地元の町名とか入ります。
棚におかずがあって、好きな物を組み合わせていきます。
1品¥150とかだったりするけど、僕は¥700になってました。
上手なマーケティングです!感心します☆
PSP買うか悩んでます。
たったそれくらいの事。。。
欲しいゲームがPSPで出てたから(汗)
パチンコで2万くらい、スーって消えるのに(汗)
こんな時、「人間がちっちゃいなぁ」と思います(爆)そんなゲーマーではないので。。。迷います。
迷うならいけよ!!!
猪木が出てきて言ってる気がします。
買いに行くかな。。。

小さい頃の悩みは、その時には大きな悩みだったです。
しかし、今思うに軽い悩み。
今日のPSPはおいといて・・・もっとおっさんになると、今の悩みは小さくなるのか???
仙人に域に達したいですね。
ウチの職場の看板が壊れています(汗)
そこで、見積もりを頼みました。
1.ボランティア団体のメンバーの看板屋さん。(知り合い程度で、遊んだこととかないです)
78万くらい。
2.同級生の内装屋さん
68万くらい。
これは、友達が使っている看板屋さんに見積もり頼んでそのまま持ってきてくれました。
「ウチを通さなくても良いよ」と。
3.F田さん
58万くらい。
最近はF田さんとは良く遊びます。パチ仲間です(汗)

1の業者さん以外はなんか嬉しいです。
ありがたい☆
でも、安いから良いわけではなく・・・。内容も違ってますし。
いろんな角度で検討しないとダメですね。
でも、これからもこんな感じの人付き合いができるようにしていきたいですね。
僕は、単純なんで(アホ)表面を信用することが多いです。
みっちーにも注意されます。「ピュアすぎ!」と。
プロフィール
HN:
bewater217
性別:
男性
趣味:
BL
最新記事
(07/02)
(05/21)
(05/19)
(05/08)
(04/19)
最新コメント
[07/09 TAKE-C]
[01/05 TAKE-C]
[12/29 TAKE-C]
[10/30 TAKE-C]
[02/17 月華]
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード

Copyright © T-blood-M All Rights Reserved.
Template by tsukika
忍者ブログ [PR]